ネトゲ放浪の旅から新生FF14生活はじめました。ただいまサイトの改修作業中です。ご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたしますペコリ"○┓

ボイジャー関連のサイト様etc. リンク集

2021年08月23日
ボイジャー関連 0
飛空艇&潜水艦を作り始めてからお世話になった 様々な攻略サイトさんの中でも

①わかりやすいなーと思ってブックマークしてた
②個人的に無茶苦茶訪問頻度が高い

特におススメなサイトさんに絞って リンク集を作ってみました!


その他にも自作のスプレッドシートと併せて
これから 飛空艇/潜水艦を作ってみようかな~??? と思っている方向けに
解説記事も公開いたしましたので、こちらもよろしければご覧ください!

サルでもわかる飛空艇&潜水艦づくり ~カンパニークラフト超初級編~

皆さまは取扱説明書をきちんと読む派ですか? それとも使って覚える派?ななみさんは一応読むフリはするけどちょっとでもめんどくさいことが書いてあると「やればわかるww」と投げ出す派です()>読解力がだいぶザンネンなヤツでもさ・・・、、、飛空艇の作成にとりかかってから丸一年。説明をよく読まなかったが故にだいぶ回り道しちゃった感がすんごいです・・・。とはいえ ネットを探すときちんと有益な情報をまとめて下さ...






1.ステータスの詳しい話が知りたい


●それぞれのステータスは何を意味しているの?? のお話
→飛空艇も潜水艦も基本的なとこはどっちもあんまり変わんない

潜水艦のステータス何を上げればいいの?

こんにちは、エコット( @Ekott_Kott)です。 フリーカンパニーに所属するとエアシップボイジャー(飛空艇)やサブマリンボイジャー(潜水艦)の探索依頼が可能になります。 サブマリンボイジャーの始め方についてはこちらを参照ください。 こ



●ステータスが上がると具体的には何が変わるの?? 飛空艇と潜水艦では効果が違う?? のお話
→さっきどっちもあんまり変わんないと言ったな…あれは嘘だ!!!! のお話
 各種ステータスがさしてるものはほぼ一緒でも、その効果はどうやら違うらしい

Fuzzy Buzzy 日記「サブマリンボイジャー各性能の検証と考察と感想」 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

Fuzzy Buzzyの日記「サブマリンボイジャー各性能の検証と考察と感想」ページです。





2.パーツ作成に必要な素材計算がしたい


必要素材の数を計算してくれるスプレッドシートを配布されている方はたくさんいらっしゃるんですが、
その中でも一次素材も表示できる便利なシートを公開されている方をここにご紹介しますね!

こんなアイテムを拾ってきたけど、コレって使うの…? って時の確認にもお勧めです!


●飛空艇作成のための必要素材が知りたい
→ブロンコ・インビジブル(改も)・エンタープライズ・オデッセイ・タタノラ・ヴィルトガンス

Nikolya Addams 日記「飛空艇素材計算ツールver1.1」 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

Nikolya Addamsの日記「飛空艇素材計算ツールver1.1」ページです。


●潜水艦作成のための必要素材が知りたい
→シャーク・ウンキウ・ホエール・シーラカンス・シルドラ級(改パーツの掲載はなし)

Erzsebet Bathory 日記「潜水艦 必要素材計算表」 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

Erzsebet Bathoryの日記「潜水艦 必要素材計算表」ページです。


===================

こちらは中間素材がある場合の一次素材数は自分で手計算になりますが、
空&海/ノーマル&改パーツ 全部の必要素材が計算できるのでとてもありがたい;ー;

●飛空艇・潜水艦の改パーツも含めたすべての必要素材が知りたい
→飛空艇・潜水艦のノーマル/改パーツ含めたすべて

Sahja Lihzeh 日記「【5.05対応】飛空艇と潜水艦の素材計算ツール(自由な組み合わせをまとめられます)」 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

Sahja Lihzehの日記「【5.05対応】飛空艇と潜水艦の素材計算ツール(自由な組み合わせをまとめられます)」ページです。





3.空域・海域の管理を楽にしたい


毎回管制卓の前で「次はどのエリアに船を出せば…」と悩むのが嫌だったので
Eclair Falcieさんの解説記事をもとに個人的に作成したスプレッドシートをのっけておきます

※コスト計算シートと同梱
※こんな感じのシートが中に入っています(灰海と翠浪海が同じシートなのでご注意を!)
 このままでは使えないので使用方法をご一読ください。ご自分のgoogleドライブにコピーが必要です!
実際のツリー

【公開版】飛空艇・潜水艦管理シート

テキトーにまとめたものなので自己責任でご利用くださいませーー!!(土下座





4.どこで何がドロップするのか知りたい


こちらもEclair Falcieさんさんの解説記事。
各エリア(空域・海域)ごとの要求ステータス一覧もあるので、
欲しいアイテムがある人はそれも併せてチェックすると吉。

※エリアごとの要求ステータスについては、ステータスの章でもご紹介している
 Fuzzy Buzzyさんの「サブマリンボイジャー各性能の検証と考察と感想」をご覧いただくと、
 何となく意味が理解できると思います

●飛空艇 雲海

Eclair Falcie 日記「【飛空艇-雲海】3.0~4.1ドロップ一覧:判定情報【エアシップボイジャー】」 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

Eclair Falcieの日記「【飛空艇-雲海】3.0~4.1ドロップ一覧:判定情報【エアシップボイジャー】」ページです。


●潜水艦 溺没海

Eclair Falcie 日記「【潜水艦-溺没海】4.2~5.0 ドロップ一覧:判定情報【サブマリンボイジャー】」 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

Eclair Falcieの日記「【潜水艦-溺没海】4.2~5.0 ドロップ一覧:判定情報【サブマリンボイジャー】」ページです。


●潜水艦 灰海

Eclair Falcie 日記「【潜水艦-灰海】5.1~5.25 ドロップ一覧:判定情報【サブマリンボイジャー】」 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

Eclair Falcieの日記「【潜水艦-灰海】5.1~5.25 ドロップ一覧:判定情報【サブマリンボイジャー】」ページです。


●潜水艦 翠浪海

Eclair Falcie 日記「【潜水艦-翠浪海】5.3~5.5ドロップ一覧:判定情報【サブマリンボイジャー】」 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

Eclair Falcieの日記「【潜水艦-翠浪海】5.3~5.5ドロップ一覧:判定情報【サブマリンボイジャー】」ページです。





5.船のパーツの構成を考えたい


鉄板構成みたいなものもどうやらあるようですが、
お金がないので手持ちのパーツでやりくりしたいよ… という方にお勧めなのがコスト計算ツール。

●カンスト済み飛空艇専用コスト計算ツール(各雲海の判定も同時にできちゃう)
→さっきも出てきた各エリア(空域・海域)ごとの要求ステータスを満たしているかどうかも
 まとめて一緒に判定してもらえます(とっても便利)

むーむーのネタ帳

エアシップボイジャー計算ツール



●自作のコスト計算用スプレッドシート
→性能表を見ながら計算がしたかったので自作したスプレッドシート。 
 残念ながら各エリアの要求ステータスの判定機能まではめんどくさくて作らなかったので、
 そのうち気が向いたらやるかも(やらないかも)

※空域・海域管理シートと同梱してあります
※こんな感じのシートが入っているので、使用方法をよく読んでお使いください
 性能表のフィルター機能はご自分のgoogleドライブにコピーしないと使用できません

計算シート見本

【公開版】飛空艇・潜水艦管理シート

テキトーにまとめたものなので自己責任でご利用くださいませーー!!(土下座





6.パーツづくりの素材集めがしんどすぎるんだが!?


パーツづくりがとにかく億劫、というか素材集めが死ぬほどだるい!!!!

金属系の素材が山ほど必須なので、リテイナーをフル稼働&自分でも掘りまくらねば。。。
それでもどーにもならない素材は以下の方法で入手がおススメです ( ;∀;)


●未知素材集めはHATAKEに頑張ってもらう作戦
→ボイジャーをやらない限りほとんど触ることもないだろうな というのが
 コチラの「特殊作物」 アルジクラベンダーとヴォイドマンドレイク。

 育成早いし効率もいいので 闇鉄鋼集めでドラゴンヘッドに通い疲れる前に
 畑に植えて労力を節約しましょう・・・・・・・・。。。 >これ大事

アルジクラベンダーとヴォイドマンドレイクの収穫とアイテムとの交換

アルジクラベンダーとヴォイドマンドレイクの種は、収穫をするとクラフターの素材と交換することができる特殊な作物です。パッチ4.0で新しくアイテムが追加されています。...


●コークスとかもう見たくもない(吐き気
→闇鉄鋼に続いてこちらも集めるのがシンドイ軍票素材=コークス。
 6.0になるとまた最適IDが変わると思いますが、現時点では脳死「ドマ城」解除マラソンからの
 装備ドロップを軍票に全ツッコミするのがおススメです・・・。

スクリップ用に効率よく軍票を集めたい! ので実験してみた。

ちびサブさんのリテイナーは三体いるのですが、クラス持ちは一名(しかも漁師レベル1) その他の二人に至ってはクラスすら指定されてません。なのに、スクリップは700枚以上あるんだよね(ふるえまぁ いつか育てるだろう~・・・ と先行投資で軍票をスクリップ交換してたんですけど結局レベル上げがめんどすぎて見て見ぬふりをした結果でござる(大変な無駄一方、メインの方のリテイナーはきちんと取得個数がMAXになるよう獲得...


関連記事
nana.mi
Author: nana.mi
どのゲームでもまたーりのんびり激弱街道驀進中.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。
ネトゲ界のすみっこでひっそ~り生きてます。
ただいま新生FF14に生息中!

※スマホで表示させたい方はQRコードでどうぞ↓
QR

Comment(0)

There are no comments yet.